Internet Teacher
ネットの先生

ネットの先生が、安心できる居場所づくりと、個々の状況に応じた学習方法をアドバイス。お子さまの頑張りをサポートします。
ネットの先生が、チャットを使ってお子さまと日常的な対話を繰り返しながら、将来の夢や目標を引き出します。 さらにその達成に向けて、生活面・学習面など個々が直面する様々な課題に対し、良き相談者として常に寄り添いサポートしていきます。 ”ネットの先生”だからこそ、”チャットでの対話”だからこそ相談できることがあります。

ネットの先生のご紹介
ネットの先生の役割
“心と学びのクラ ジャパステーション”を合言葉に、共に「ほっ」と「わくわく」しながら、宇宙ステーションのように、エネルギーを補給する場(存在)となり、子どもたちが未来へ歩き出すサポートを行います。
1
現状共有・関係性づくり
チャットを通じた自己紹介や日常の会話からスタートし、お互いを知り、様々な相談ができる信頼関係を築いていきます。
また、希望者にはzoom(オンライン会議システム)でお子さんとお話しすることで、チャットだけでは伝えきれなかったことも共有できる機会を設けています。
2
目標を立てる・ステップを決める
好きなこと・得意なことなど子どもたちの価値観や生活習慣を把握しながら、まずはどこから始めるか、どのように進めるかを一緒に考えます。
学習面・生活面の両方から、「何曜日に●●をする」「1日●時間●●する」「来月までに●●をやってみる」など、スモールステップで小さな「できた!」を積み重ねられるように、希望者には目標設定を行います。
3
チャットで日々の声掛け
学習以外でも興味のあることや悩み相談など、気軽に話してもらいながら自分のペースで一歩ずつ進められるよう、コミュニケーションをとります。
教科の学習
- 状況把握・軌道修正 -
どのオンライン教材を選んでも、ネットの先生のPCから進捗状況を把握できるようになっています。状況確認をしながら、子どもたちが自分で決めた目標を達成できるように、必要なサポートを行いながら、随時柔軟に軌道修正を行います。
※在籍校の出席・成績認定を希望される場合のサポートも有
寄り添い
- 安心できる場づくり -
クラスジャパンが、一人ひとりの居場所と感じられるよう、まずは、ここに居ても大丈夫だと感じられる声かけを行います。
その後、自分の本音に気づいたり表現してみたりしながら、自分に自信を持ち、自分と社会を繋ぐチャレンジができそうだと感じられる状態を目指して、適宜サポートします。
好きが増える学習
- 可能性を拡げる -
クラスジャパンでは、プロジェクト活動や部活など、様々な「好き」に出会える機会・深める機会を用意しています。
全プログラムに参加することも、一部のプログラムに参加することもOK。
参加したいけれど一歩踏み出せないなどあれば、一人ひとりの状態に寄り添って、ネットの先生から最初の一歩の提案も可能です。
4
将来の夢や進路を一緒に考える
一人ひとりの無限の可能性を信じ、最強の味方として可能性を引き出し、共に将来について考えます。





