自宅学習の子どもたちに、旅を通じて親子で価値ある現地体験を『旅するキャンパス』を初開催
Municipalities
地方自治体との取り組み
クラスジャパン小中学園は、全国の地方自治体や行政機関、他団体と連携することで
自宅学ぶ小中学生の支援を進めています。具体的な取り組みをご紹介します。

全国の自治体・他団体との取り組み紹介



- 2021年5月7日
- 1 分
経済産業省「未来の教室」実証授業として実施していました「オンラインジャパンクラス(OJaC)」の活動報告を開催しました

- 2021年5月7日
- 1 分
☆オンライン留学プログラム「OJaC『修了式?』」が開催☆

- 2021年3月29日
- 1 分
クラスジャパン学園が運営を行うオンライン留学プログラム「OJaC」の修了式の様子を掲載いただきました。

- 2021年3月9日
- 1 分
クラスジャパン小中学園が延岡市のスーパーシティ構想連携事業者に選定されました

- 2021年2月16日
- 4 分
「インフィニティ国際学院 初等部・中等部開校」に向けキンダーキッズならびにクラスジャパン学園との業務提携のお知らせ~

- 2021年1月8日
- 4 分
自宅で学ぶ小・中学生のためのネットスクールを運営するクラスジャパン学園と、ワーケーション事業を行うスカラパートナーズが包括的に業務提携

- 2020年12月22日
- 2 分
クラスジャパン学園と全国17自治体の教育委員会と連携し取り組む経産省「未来の教室」実証事業「不登校児童生徒のICT在宅学習モデルと学校内評価ガイドライン作成」の中間報告会を実施しました。


- 2020年12月22日
- 2 分
クラスジャパン学園・佛教大学「ICT専門教育資格」プログラムに関する連携協定を締結

- 2020年9月28日
- 3 分
9/23OJaCオンライン始業式 開催レポート

- 2020年9月1日
- 1 分
令和2年度 経産省学びと社会の連携促進事業(「未来の教室」(学びの場)創出事業)をクラスジャパン学園が受託し、全国不登校児童生徒に向けた事業をスタートしました。

- 2020年8月25日
- 1 分
林寛平先生が日本教育学会奨励賞を受賞されました。

- 2020年8月11日
- 1 分
クラスジャパン地域ICTクラブの取り組みが総務省のホームページに紹介されました。

- 2020年3月4日
- 2 分
新型コロナウィルスにより学校が長期休校となった小中学生に対して クラスジャパン小中学園のオンライン在宅学習サービスを無料提供致します


- 2020年2月27日
- 2 分
日本PTA全国協議会で主体的に不登校についての取り組みが始まる