開催日:2020年4月29日(水・祝)
内 容:1部 オンライン座談会 14:00〜15:30
2部 クラスジャパン小中学園 ミニ説明会&質問会 15:30〜16:00
■1部 オンライン座談会
テーマ:不登校本人・教員・保護者の立場で不登校を考える
ホスト:小幡和輝
#不登校は不幸じゃない 発起人/クラスジャパン教育アドバイザー
ゲスト:松居佐弥 氏 公立中学校 教員歴20年
福田百合加 氏 北九州市立中学校PTA会長
オブサーバー:中島 武
一般財団法人クラスジャパン教育機構 代表理事
<概要>
「新型コロナウィルスで休校になっているけれど、保護者や先生は何をしているの?」という小幡氏の問いからスタートした。
「YouTubeを観ること・ゲームをすることは悪なのか?」「親・大人と子どものギャップ」「不登校であることへの負い目を感じなくなった時」「インターネットという新しいツールによる変化」「不登校生の活躍」「普通って何だろう?」等、様々な内容がそれぞれの立場から語られた。
また、登壇者がチャットの内容を取り上げて対談するスタイルで進行したため、チャットのみの参加者含めて、皆で対談をしているような時間となった。
(チャットは参加者同士のやり取りもされ、情報交換の場ともなり、終了後にチャット内容を見返す参加者もいらっるほど、充実していた)
参加者の中には、「勇気を出して座談会へ参加した」とチャットをしてくれた不登校のお子様もいた。
その方から学ぶことも多く、
チャットは文字だけの場にも関わらず、声を掛け合うあたたかな空気が流れていた。
↓↓↓対談内容の詳細は下記の映像をご参照ください。↓↓↓
1)「休校中、保護者・先生は何をしているの?」等【16分12秒】
2)「元不登校が語る家での学び」「受け入れる」等【16分51秒】
3)「YouTube・ゲームは悪!?」「時間をどう使う?」等【16分35秒】
4)「さなぎの時期」「不登校を肯定できた瞬間」等【19分10秒】
5)「普通って何?」「コミュニティを選べる時代」等【18分24秒】
■2部 クラスジャパン小中学園 ミニ説明会・質問会
<概要>
当学園代表の中島より、「そもそも不登校とは?」という話や、
クラスジャパンが学校と連携して学校が評価することにより、
自宅で学んでいる小中学生の学習継続性に繋がっている等の、
実態が話された。
予定時間を超えても多くの方が残ってくださり、質疑応答が続いた。
Comments