2020年9月1日令和2年度 経産省学びと社会の連携促進事業(「未来の教室」(学びの場)創出事業)をクラスジャパン学園が受託し、全国不登校児童生徒に向けた事業をスタートしました。令和2年度 経産省学びと社会の連携促進事業(「未来の教室」(学びの場)創出事業)を クラスジャパン学園が受託し、全国不登校児童生徒に向けた事業をスタートしました。 『全国17自治体と連携した、オンライン留学『OJaC(オンラインジャパンクラス)』プロジェクト』
2020年8月25日林寛平先生が日本教育学会奨励賞を受賞されました。経済産業省実証事業OJaCでガイドライン評価委員会座長をお願いしている信州大学准教授の林寛平先生が日本教育学会奨励賞を受賞されました。 受賞論文はこちら https://www.jstage.jst.go.jp/article/kyoiku/86/2/86_213/_art...
2020年8月11日クラスジャパン地域ICTクラブの取り組みが総務省のホームページに紹介されました。総務省ホームページに、昨年クラスジャパン教育機構が実証事業として参加した「地域ICTクラブの特設ページ」が立ち上がり、クラスジャパンの活動紹介がされました。 https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/kyouiku_jo...
2020年3月4日新型コロナウィルスにより学校が長期休校となった小中学生に対して クラスジャパン小中学園のオンライン在宅学習サービスを無料提供致します クラスジャパン小中学園(株式会社クラスジャパン学園)では、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う小中学校の休校状況にあたり、弊学園が提供しているオンライン在宅学習サービスを、地方自治体もしくは小中学校から要請あった場合、無料提供させて頂くことを決定しました。...
2020年2月27日日本PTA全国協議会で主体的に不登校についての取り組みが始まる日本PTA全国協議会代表者会において、「不登校児童生徒の教育機会確保のために、今すぐにできること」という題目で、クラスジャパン小中学園中島がお話する機会をいただきました。
2020年2月27日~総務省実証事業 平成31年度地域ICTクラブ事業を終えて~ 『日本全国から街の元気学校の担い手を募集します!』先日、クラスジャパンとして、総務省主催の平成31年度地域ICTクラブ地域実証事業発表会に参加致しました。約6ケ月いう期間に全国17団体が参加された実証事業であり、クラスジャパンもクラスジャパン街の元気学校の皆さん5拠点(東京2拠点・大阪・名古屋・鹿児島)とオンラインで繋いでのIC
2020年2月27日分身ロボット『Orihime』から「クラスジャパンさん一緒にやりましょう。」とオファーを頂きました。分身ロボット『Orihime』から「クラスジャパンさん一緒にやりましょう。」とオファーを頂きました。
2020年1月24日『京都市教育委員会の不登校対策の本気度』と『多様な民間教育機関協力の時期が今』京都市教育員会「令和元年度校園長研修会」で民間教育機関おける不登校施策の取り組み事例を話して欲しいとの依頼があり、クラスジャパン小中学園副校長 中島がご紹介の機会を頂きました。
2020年1月7日総務省実証事業・地域ICTクラブ「クラスジャパン」発表会レポート〜子供たちのICT発想力・吸収力が大人の知見・予測を超えた日―大人は黙るー〜 昨年2019年、総務省の実証事業として、一般財団法人クラスジャパン教育機構が東京(恵比寿・池袋)・大阪(八尾)・愛知(名古屋)でオンライン会議アプリのZOOMを使用した複数地域リアルタイム遠隔活動...
2019年10月3日尼崎市の不登校児童生徒を対象とした民間支援事業者として認定されました。この度、クラスジャパン小中学園が尼崎市教育委員会が定めるガイドラインに基づく、 「指導要録上出席扱いとすることができる不登校児童生徒を対象とした民間通所施設」制度の認定を受けました。 本学園にて在宅学習をおこなうことで、...