2021年4月28日(水曜日)
株式会社すららネットと共催で経済産業省「未来の教室」実証授業として2020年9月から2021年3月まで実施していました「オンラインジャパンクラス(OjaC)」の活動報告を開催いたしました。
大変多くの方にご参加をいただき、盛況にて閉会致しました。
みなさまありがとうございました。
▼下記概要
(当日のプログラム)
第一部 19:00〜20:00 不登校生の出席扱い制度説明会
(内容)
文部科学省「不登校児童生徒が自宅に置いてICT等を活用した学習活動を行った場合の指導要録上の出欠席の取り扱いについて」の解説
出席扱いが認められた児童数の推移
出席扱いになる七つの要点 など
第二部 20:00〜21:00
経済産業省「未来の教室」実証事業オンライン教育プログラム「OjaC」活動報告及びパネルディスカッション
(内容)
パネルディスカッション形式で行います
(登壇者)
経済産業省商務・サービスグループ サービス政策課長兼教育産業室長 浅野大介様
慶應義塾大学 総合政策学部教授 中室牧子様
信州大学大学院 教育学准教授 林寛平様
OJaC事務局長 クラスジャパン小中学園代表 中島武
↓↓↓第一部の内容の詳細は下記の映像をご参照ください。↓↓↓
↓↓↓第二部の内容の詳細は下記資料をご参照ください。↓↓↓
Comments